- 0歳から聴ける金管コンサート
- 0歳から聴ける金管コンサート ぷらす
- 子どもたちに贈るクラシックコンサート
3つのシリーズを主軸に企画しています。
0歳から聴ける金管コンサート
【概要】
日頃コンサートの参加機会の少ない0歳〜未就学児などを含む親子で参加できるイベントの拡充と、広く生の音楽を聴く機会を提供したいと考え企画しています。
有名クラシック曲、童謡や手遊び歌、テレビの子ども向け番組の曲などを、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバの金管5重奏と歌で生演奏します。
親子の触れ合いや視覚的な演出、客席参加型のプログラムにすることを大切にしています。
テーマに沿ったストーリー仕立てで進行する(※公演による)大人も子どもも楽しい45分プログラムです。
【プログラム シリーズ】
・ぱくぱく もぐもぐ!(食べものをテーマにしたプログラム)
・わくわく ピクニック!(ピクニック、おでかけをテーマにしたプログラム)
・どうぶつえんにいこう!(動物がテーマのプログラム)
・ふゆからはるへ (季節の歌と季節の移り変わりがテーマのプログラム)
・えいごとおんがくであそぼう(英語と音楽がテーマ、ゲストとしてMIKI CLARKさんをお呼びして実施)
【動員実績】
2021年3月21日 北沢タウンホール(東京都世田谷区)
膝上含めず98席完売 ※コロナ禍のため客席数制限
2021年5月2日 北沢タウンホール(東京都世田谷区)
※緊急事態宣言によるホール休館のため延期
2021年7月17日 烏山区民会館ホール(東京都世田谷区)
膝上含めず154席完売 ※コロナ禍のため客席数制限、収録配信含む
2022年2月27日 玉川区民会館玉川せせらぎホール(東京都世田谷区)
1日2回公演 膝上含めず299席(1公演目完売) ※コロナ禍のため客席数制限
2022年3月12日 烏山区民会館ホール(東京都世田谷区)
膝上含めず193席 ※コロナ禍のため客席数制限
2022年4月23日 烏山区民会館ホール(東京都世田谷区)
膝上含めず191席 ※コロナ禍のため客席数制限
2022年6月19日 成城ホール 砧区民会館(東京都世田谷区)
1日2回公演 膝上含めず281席(1公演目完売) ※コロナ禍のため客席数制限
2022年11月23日 烏山区民会館ホール(東京都世田谷区)
膝上含めず223席 ※客席数の制限を緩和
2023年2月12日 玉川区民会館玉川せせらぎホール(東京都世田谷区)
膝上含めず185席
2023年7月29日 浦安市文化会館小ホール(千葉県浦安市)
1日2回公演 膝上含めず292席(1公演目完売) ※客席数制限
2023年9月23日 成城ホール 砧区民会館(東京都世田谷区)
膝上含めず250席
2024年9月7日 烏山区民会館ホール(東京都世田谷区)
膝上含めず177席
2024年9月21日 玉川区民会館玉川せせらぎホール(東京都世田谷区)
膝上含めず210席
2024年9月22日 成城ホール 砧区民会館(東京都世田谷区)
膝上含めず239席
子どもたちに贈るクラシックコンサート
【概要】
有名クラシック曲を中心とした、木管楽器・金管楽器・ピアノ・司会によるコンサート
小編成や、全員での合奏など、楽器の種類や構成も様々に組み合わせて、視覚的にも、音色としても楽しめるように構成
演奏に加え、楽器クイズや演奏に合わせた楽器の仕組みの解説など、0歳の子どもから楽器と音楽に親しむ仕掛けづくりをしている
【プログラム シリーズ】
・子どもたちに贈るクラシックコンサート
・子どもたちに贈るクラシックコンサート (どうぶつサーカスだん)
【動員実績】
2022年2月19日 玉川区民会館玉川せせらぎホール(東京都世田谷区)
1日2回公演 膝上含めず147席(1公演目完売) ※コロナ禍のため客席数制限
2023年9月23日 成城ホール 砧区民会館(東京都世田谷区)
膝上含めず269席完売 ※客席数制限
2024年2月19日 玉川区民会館玉川せせらぎホール(東京都世田谷区)
膝上含めず345席 ※客席数制限を緩和
0歳から聴ける金管コンサート ぷらす
【概要・コンセプト】
0歳から聴ける〜の編成にピアノを加えた編成
絵本のスクリーン上映に合わせた生演奏を取り入れる
【プログラム】
・はらぺこあおむし(偕成社)はらぺこあおむし絵本うた(新沢としひこ)
【動員実績】
2024年6月8日 玉川区民会館玉川せせらぎホール(東京都世田谷区)
膝上含めず138席
2024年6月15日 烏山区民会館ホール(東京都世田谷区)
膝上含めず156席
AKIコンサート企画
東京都世田谷区を中心に0歳から聴けるコンサートを企画しています。金管アンサンブルで、季節の歌やTVなどで良く耳にする曲、クラシック曲を楽しい演出を交えながら演奏します。代表は1児の母で、保育士資格を持ち演奏活動をしている演奏家。コロナ禍においては、コンサートガイドラインと、母目線での安心できる環境づくりを考えながら運営しています。
0コメント