AKIコンサート企画とは
▼AKIコンサート企画とは
などを目的に【0歳から聴ける金管コンサート】【子どもたちへ贈るクラシックコンサート】【おさんぽコンサート】の企画・運営を行っている任意団体です。
乳幼児向けのコンサートの機会を増やすこと、子どもがのびのびとコンサートに参加できる環境づくりを目指して、子ども向けのコンサート企画に特化して企画をしています。
コロナ禍の2021年3月に初の主催公演を行い、初回公演が告知2週間で完売、その後もたくさんの乳幼児をお連れのお客様にご来場いただき、2025年1月公演(公演21回目)で累計のチケット販売数が4000枚を超えました。※膝上のお客様含まず
子どもに生の演奏を聴かせたいという思いを持つご家庭が多いことを実感しています。
これまでに
・世田谷区子ども基金
・東京都「アートにエールを!東京プロジェクト」ステージ型
・世田谷区 地域文化芸術振興事業補助金
・公益財団法人国際音楽芸術振興財団 様などに企画を採択いただきました。
公益性の高いイベントとして認めていだき、サポートいただきありがとうございます。
▼活動を続けていくことで
お客様が音楽や楽器に親しむきっかけづくりの一つとなり、以前楽器を演奏していた方がもう一度楽器を手にされたり、楽器を演奏してみたい!音楽が楽しいと感じる子どもたちが増えることを願っています。
音楽・楽器は生涯の友にもなり、子どもたちが共に学び・楽しむ場の礎にもなると思っています。0歳〜乳幼児のうちから、日常の延長線上に、音楽や演奏会、楽器に触れる機会を用意し続けられるよう、活動を続けていきます。
また、音楽を通じて、少しだけ日々の子育てが楽になるきっかけつくりをすることで、音楽によりそった生活が親や子どもの自己有用感、安心感につながればと考えています。
▼代表について
AKIコンサート企画の代表である秋山(根本)香織は、保育士資格を持ち、自身も1児の母である音楽家です。
ユーフォニアム奏者・講師、演奏会の企画運営、企業での広報やマーケティングに携わるお仕事の3つの軸で仕事しています。
音楽大学を卒業し、音楽教室での勤務や演奏活動をしてきた経験と、母目線とを合わせて、
・親子でリラックスしながら楽しめる
・子どもの目線がギュッっとステージに集まる、飽きずに楽しめる
・親子のふれあいやコミュニケーションを大事に考えた
子ども向けコンサートの企画運営を行っています。(代表の根本香織個人のhpはこちら)
▼公演について
コロナ禍に主催事業を始め、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になりましたが、小さなお子様をお連れのお客様が多いことから以下の対策を継続しています。
・事前決済やQRコード入場
・入場の際の検温や消毒
SNSリンク(instagram.Twitter)
Instagramの写真を取得できませんでした。